建替えについて検討を開始したのですが、区分所有者に建築分野の専門家がいます。検討委員会に入ってもらった方が良いのでしょうか?

専門家が検討組織に入った方が良いですか?
その一方で、専門家と言っても、その知識や経験は、設計あるいは施工、不動産取引といった特定分野の知識でしかありません。マンション再生に必要な総合的な知識を持っている訳ではなく、自分の経験だけに基づいた偏った意見によって誤った方向に進むことも少なくありません。
また、仮に適切な方向に導いていたとしても、他の区分所有者からは専門知識を利用して自己利益を追求していると誤解される可能性があり、実はこれが非常にやっかいな問題となります。
区分所有者である専門家を入れる場合は、透明で私心のない専門知識の発揮と徹底した情報公開によって、他の区分所有者の不信感を招かないような努力がより一層必要となるでしょう。